
私たち探偵の業務の中でも最も多い案件のひとつが浮気調査です。探偵は浮気問題を解決するプロフェッショナルともいえます。
今回、年間数多くの浮気問題を取り扱う専門家である現役の探偵が「パートナー浮気を見破る10の特徴」について詳しく解説していきます。
パートナーの浮気の特徴は、些細な行動や態度に微かなサインが隠されています。今回のコラムではパートナーが浮気をしている可能性を考える際にチェックしておきたい浮気の10の特徴を現役の探偵が詳しく解説していきます。あなたのパートナーにいくつ当てはまるかチェックしてみてください!もちろん、これらの特徴が必ず浮気を示すわけではありませんが、複数のサインが同時に当てはまる場合は、かなり注意が必要ですよ…。
1. 突然の予定変更が増える
仕事の残業や友人との予定など、急な外出が増える場合は注意が必要です。特に「予定を教えてくれない」「説明が曖昧」な場合、誰かと会うための口実である可能性も考えられます。
2. 身だしなみに気を使い始める
急におしゃれに気を使い始めたり、普段とは異なる香水を使ったりするのは、誰かに好意を抱いている可能性を示すことが多いです。特にこれまで気にしていなかった人が突然変わるときは疑っても良いかもしれません。
3. スマートフォンやパソコンの扱いが変わる
ロックをかけたり、常にスマートフォンを持ち歩いたりするようになるのは、メッセージや通話記録を隠したいからかもしれません。また、通話やメールの相手に対して急に緊張したり無愛想な態度をとることもあります。
4. パートナーへの関心が減る
浮気をしている人は、家にいるときでもパートナーへの関心が薄くなることが多いです。例えば、会話が減ったり、あなたに対する愛情表現が少なくなったりするのも兆候の一つです。
5. 罪悪感からの優しさの増加
逆に、罪悪感から急に優しくなることもあります。普段よりも過剰にプレゼントをくれたり、急に親切になったりするのは、浮気している自分を正当化するための行動であることが考えられます。
6. お金の使い道が不明瞭になる
カード明細やレシートを隠すようになったり、急に現金での支払いが増えたりするのも怪しいサインです。特に何に使っているのか説明が曖昧な場合、浮気相手と過ごすための出費である可能性があります。
7. 友人や家族との交流が変わる
浮気している人は、罪悪感からパートナーの友人や家族と距離を置くことが多いです。共通の友人や家族と会うのを避けたり、口数が少なくなるのは、彼らに対しても後ろめたさがある証拠かもしれません。
8. 新しい趣味や興味が増える
浮気相手の影響を受けて、新しい趣味や興味が増えることもあります。例えば、急にスポーツジムに通い始めたり、音楽や映画の好みが変わったりする場合、その背景に特定の人の存在があるかもしれません。
9. ベッドでの関係が変わる
以前と比べて親密な時間が減少したり、逆に急に新しいテクニックを試したがるなど、性的な変化も浮気の兆候としてよく見られます。他の人との経験が影響している可能性があるため、普段の変化に気を配りましょう。
10. 小さな嘘や曖昧な説明が増える
普段しないような小さな嘘や、曖昧な説明が増えるのも浮気の兆候です。「昨日の夜、友人と会っていた」というような簡単な説明を求める場面でも、明確に答えられなかったり、話を変えようとするなら、疑わしい行動です。
まとめ
浮気をしているかどうかは、パートナーの行動や態度の小さな変化に気づくことで分かる場合があります。ただし、これらのサインが単独で現れても浮気とは限りません。複数のサインが重なった場合に注意し、相手に問い詰める前に慎重な判断が求められます。まずは浮気問題の専門家である私たち探偵に相談することをオススメしておきます。
総合探偵社R.A.Dお問い合わせ窓口0120-55-006824時間365日承っております
メールでのお問い合わせはこちら 24時間365日承っておりますこの探偵コラムの著者
梅澤 賢樹
Umezawa Masaki
総合探偵社R.A.D CEO
株式会社ディバイン代 代表取締役社長
総合探偵社リザルト東京 副代表
株式会社リザルト 専務取締役
PROFILE
大手探偵社にて探偵としての調査スキルを習得した後、独立。探偵歴23年のキャリアを誇り、年間500件以上の浮気問題や人探しなどの探偵業務を取り扱う現役の探偵として活躍している。2007年に東京都港区六本木に「総合探偵社リザルト東京」を設立。六本木を中心としたエリアで浮気調査・企業の法人調査を多数取り合う。2023年に総合探偵社R.A.Dを埼玉県川口市に設立。主に東京都・埼玉県内を中心に年間約500件の浮気調査を取り扱うカリスマ探偵として活躍中。
浮気問題に強い弁護士や家庭問題を取り扱うカウンセラーなどの専門職と連携して多くの浮気問題を解決してきた実績がある。
・20年間で延べ10,000件超の尾行・張り込み実績あり
・探偵業法/個人情報保護法研修を年1回研修を実施
・探偵業開始届出証明書番号:埼玉県公安委員会 第43230057号(総合探偵社R.A.D)
・探偵業開始届出証明書番号:東京都公安委員会 第30070007号(総合探偵社リザルト東京)
・弁護士事務所、家庭問題カウンセラー協力契約店
・離婚調停/訴訟提出用報告書の裁判採用率96%(2023‑2024)
