この探偵コラムを読むと分かること

  • 探偵に浮気調査を依頼した場合のリアルな料金相場
  • R.A.Dの料金プラン(簡易調査・時間制・パック制・成功報酬)の詳細
  • 各プランのメリット・デメリットをプロ目線で解説
  • あなたに合った最適なプランの選び方
  • 実際の浮気調査の費用事例で不安を解消
  • 調査費用を無駄にしないための注意点とアドバイス

目次

  1. はじめに|なぜ探偵の料金は“見えにくい”のか?
  2. 探偵の浮気調査料金プランは4種類ある
  3. 各料金プランのメリット・デメリットを徹底比較
  4. あなたに合う料金プランはこれだ!ケース別診断
  5. 総合探偵社R.A.Dの料金表と実例公開
  6. 実際にかかった費用の総額例|調査パターン3選
  7. 「安すぎる探偵」の落とし穴|後悔しないために知るべきこと
  8. 現役探偵からのアドバイス|納得できる依頼のために
  9. よくある質問(FAQ)|料金に関する不安を一掃
  10. まとめ|あなたに最適なプランで、確かな一歩を

1. はじめに|なぜ探偵の料金は“見えにくい”のか?

「探偵に依頼したらいくらかかるの?」——この疑問は、浮気の疑念に悩む多くの方が最初に感じる不安のひとつです。ネットで検索しても「相場は◯万〜◯十万円」と幅広く書かれていて、明確な金額が分からず、不安ばかりが募ってしまうという声をよく聞きます。

なぜここまで料金が“見えにくい”のでしょうか?その理由は大きく3つあります:

① 調査内容がケースバイケースだから
浮気調査には、調査対象の行動パターンや生活環境によって必要な人員数、車両・機材、調査時間が大きく変わります。たとえば「平日昼間の会社帰りに浮気しているケース」と「深夜や休日に密会しているケース」とでは、難易度もコストもまったく異なります。

② 探偵社によって料金体系がバラバラだから
時間単位で料金を課金する事務所もあれば、成功報酬型を採用するところもあります。中には「調査費0円」のように見せかけて、あとから高額な諸経費を請求する悪質業者も存在します。

③ 調査の質や報告書の内容に差があるから
同じ「浮気調査10時間」であっても、使われる機材や報告書の質、調査後のサポート体制などがまるで違うことがあります。そのため単純な金額比較では判断できない要素が多いのです。

つまり、探偵費用はオーダーメイドであり、誰にでも同じ金額が当てはまるものではありません。

しかし安心してください。このコラムでは、探偵歴20年以上・1万件以上の調査を手がけた現役探偵の視点から、料金体系をわかりやすく紐解きます。そして、あなたのケースに合った最適な料金プランを選ぶための判断材料をお伝えします。


2. 探偵の浮気調査料金プランは4種類ある

浮気調査を探偵に依頼する際、もっとも大きな不安材料の一つが「料金プランの種類と選び方」です。どのプランがどんな人に向いているのかが分からなければ、無駄な費用がかかってしまうかもしれません。

総合探偵社R.A.Dでは、依頼者のニーズや状況に応じて、4つの明確な料金プランを用意しています。それぞれのプランは、調査期間・費用・成果保証などに違いがあり、目的に応じて選ぶことができます。

ここではその4つのプランについて、それぞれの概要と費用の目安を解説します。

(1)時間制プラン

調査員1名あたりの時間単価で課金される、もっとも基本的かつ柔軟な料金体系です。

  • R.A.D料金:
    • 2名体制:7,000円/1名1時間
    • 3名体制:5,600円/1名1時間
    • 4名体制:4,500円/1名1時間

時間が明確に分かっているケース(例えば「水曜の18時〜22時が怪しい」など)に適しており、ピンポイントで短時間の調査が可能です。無駄な時間が発生しにくいため、コストを抑えながらも的確な調査が実施できます。

(2)サービスパック(30時間・60時間)

調査時間が長くなることが予想される場合や、複数日にまたがる調査を想定している方におすすめなのが「時間パック制」です。あらかじめまとまった時間数を購入することで、1時間あたりの単価が割引されるため、結果的にお得になります。
パックの1日最低稼働は5時間~となり、30時間パックなら5時間の調査なら6日間指定日の調査が可能です。

  • 30時間パック:
    • 2名体制:360,000円(6,000円/時間)
    • 3名体制:450,000円(5,000円/時間)
    • 4名体制:480,000円(4,000円/時間)
  • 60時間パック:
    • 2名体制:660,000円(5,500円/時間)
    • 3名体制:810,000円(4,500円/時間)
    • 4名体制:840,000円(3,500円/時間)

時間が読めない、何度かの浮気現場を押さえたい、という方に向いています。

(3)成功報酬プラン

「結果が出なければ費用は不要」という成果報酬型のプランです。浮気の証拠が撮れた時点で、初めて報酬が発生します。

  • 成功1回につき:
    • 1〜5回:450,000円(税別)
    • 6〜10回:750,000円(税別)
    • 11〜15回:950,000円(税別)
    • 16〜20回:1,200,000円(税別)

「万一、証拠が取れなかったらどうしよう……」という不安を払拭できるため、初めて探偵を利用する方や、慎重に依頼したい方に適しています。ただし、成功時の費用はやや高額になります。また、諸経費(車両費や交通費など)は別途発生する点にも注意が必要です。

(4)簡易調査プラン(最大24時間まで)

最低限の人数と時間で、もっとも低コストに調査を実施するお試しプランです。報告書作成を省き、調査結果は口頭または簡易な形式で伝えられます。

  • 2名体制:4,000円/1名1時間
  • 3名体制:3,000円/1名1時間
  • 4名体制:2,500円/1名1時間

※1回あたり最低4時間から受付、最大24時間まで。諸経費は別途。

「まずは事実だけを把握したい」「離婚や慰謝料請求まで考えていない」「調査費用をできるだけ安く済ませたい」という方に向いています。ただし、報告書が正式に発行されないため、法的証拠としての使用には不向きな場合があります。 報告書作成を省き、調査員単価を大幅に下げたお試し調査型のプラン。LINEにてリアルタイムの報告や写真の提出はありますので、事実確認の見であれば十分賄えます。


3. 各料金プランのメリット・デメリットを徹底比較

浮気調査を依頼する際に重要なのは「どのプランが自分に合っているのか」を見極めることです。価格や仕組みの違いだけでなく、それぞれのプランにどんな強みと弱点があるのかを知ることで、納得して依頼できるようになります。

以下は、R.A.Dで提供されている4種類の料金プランについて、メリットとデメリットを比較した表です。

プラン名メリットデメリット
時間制プラン・必要な日程だけ選んで依頼できる柔軟性・比較的コストが読みやすい・短期間の調査に最適・事前の計画が不十分だと時間が無駄になりやすい・想定外の延長で総額が高くなるリスク
パック制プラン・1時間あたりの単価が安くなるお得感・長期間・連続調査向き・調査回数が多い場合に効率的・一括でまとまった金額が必要・調査時間が余ると無駄になる可能性あり
成功報酬プラン・証拠が取れなければ支払い不要という安心感・無駄な出費を回避できる・「結果重視」の人向け・成功時の料金は高額になりやすい・証拠取得に制限回数がある(最大20回)・実費やオプション費用は別途発生
簡易調査プラン・最も安価で依頼しやすい・初回お試しや事実確認だけなら十分・最低限の調査を希望する人向け・正式な報告書が出ない・証拠の信頼性や法的効力に限界・対応範囲や深度に制限がある

プランを選ぶ際は、料金だけでなく「何を目的としているか」「どれだけの証拠が必要か」「法的に使う予定があるか」など、自分の状況と照らし合わせながら判断することが重要です。
また、R.A.Dでは専門知識と経験豊富な面談員がご契約まで親身にアドバイスさせて頂きますので、ご自身に合った適正プランが分からない場合、遠慮なくご相談下さい。


4. あなたに合う料金プランはこれだ!ケース別診断

浮気調査の料金プランは、目的や緊急度、予算によって最適な選び方が変わります。ここでは、実際に依頼者から多く寄せられる状況別のパターンに沿って、どのプランがもっともマッチするのかを解説します。

ケース1:証拠は1回でいい!今週末の行動が怪しい

  • 想定状況: 週末に外出の予定があり、怪しい行動がピンポイントで予測できる。
  • オススメ:《時間制プラン》
    • 日時が明確なら、必要最低限の時間で調査できるため、コストも抑えやすい。
    • 例えば「金曜の18時〜22時の4時間だけ調査」などが可能。

ケース2:複数回の証拠が必要/慰謝料請求や離婚を視野に

  • 想定状況: 弁護士に相談予定。確実な証拠を複数回確保して有利に進めたい。
  • オススメ:《パック制プラン(30時間・60時間)》
    • 時間単価が安く、日をまたいだ調査や連続監視に最適。
    • 「土日+平日夜の合計5日間」など、戦略的な調査が可能。

ケース3:調査費用を無駄にしたくない/リスクゼロで依頼したい

  • 想定状況: 「証拠が出なければ費用は払いたくない」という慎重派の方。
  • オススメ:《成功報酬プラン》
    • 成功しなければ費用が発生しないため、依頼側のリスクが圧倒的に低い。
    • 複数回証拠を狙いたい人も、証拠取得回数に応じた料金体系で安心。

ケース4:浮気かどうかだけを知りたい/まずは様子見したい

  • 想定状況: 浮気の可能性はあるが、確証はなく、報告書は不要。
  • オススメ:《簡易調査プラン》
    • 最低限の人数と時間で、コストを大きく抑えられる。
    • 報告書なしでのリアルタイム報告も可能なため、スピード重視にも◎。

このように、状況に応じたプラン選びが、費用面でも精神的な安心面でも非常に重要です。判断に迷った場合は、無料相談で状況を伝えることで、最適なプランを提案してもらうのがベストな選択です。

  • 何度も浮気の証拠を押さえたい/慰謝料請求が目的 →「パック制プラン」がお得。時間を確保して連続調査ができる。
  • 調査費用を絶対に無駄にしたくない! →「成功報酬プラン」なら、証拠が取れなければ調査料金不要。
  • とりあえず事実だけ知りたい・予算に限りがある →「簡易調査プラン」なら最安コストで様子見が可能。

5. 総合探偵社R.A.Dの料金表と実例公開

ここでは、実際に依頼者から選ばれているプランに加え、R.A.Dが提示している詳細な料金表と諸経費、割増料金についてご紹介します。見積もりの際に「この料金は何が含まれているのか」「追加費用は発生するのか」といった不明点を減らし、納得して依頼するための基準としてお役立てください。

基本料金プランの整理

プラン料金(調査員1名あたり)備考
時間制プラン2名体制:7,000円/時3名体制:5,600円/時4名体制:4,500円/時日程が確定している方におすすめ
初回パック30h2名:360,000円3名:450,000円4名:480,000円1時間あたり最大1,000円引き
初回パック60h2名:660,000円3名:810,000円4名:840,000円長期・高効率で調査したい方に
成功報酬プラン成功1回あたり:450,000円~1,200,000円(税別)証拠が取れなければ調査費用0円(諸経費別)
簡易調査プラン2名:4,000円/時3名:3,000円/時4名:2,500円/時最大24時間まで、報告書なし、事実確認向け

オプション費用(必要に応じて発生)

項目金額内容
調査車両・バイク10,000円/1台1日追跡用車両・バイクなどの使用料
調査員指名料3,000円/1名1日性別指定やベテラン指定など
調査コンサルタント30,000円/1契約につき面談・調査計画・機材準備・報告書作成・弁護士紹介・アフターサポート含む総合対応

割増料金(特定の条件下で加算)

条件割増内容
深夜帯(22:00~6:00)基本料金+20%/人・時
休日(金・土・日)基本料金+1,000円/人・時
当日対応基本料金+50%/人・時
当日+休日対応(金・土・日)(基本+1,000円)×1.5倍/人・時

注意点

  • 諸経費(交通費・宿泊費・現地経費など)は実費請求となります。
  • 「調査員が2名以上必要」「車両や特殊機材を使用する」「調査日が直前である」などの条件により、合計費用は上下する場合があります。
  • ご相談時に詳細なヒアリングと無料見積もりを行い、明瞭かつ適正な料金提示を行っています。

調査の目的と予算、状況に応じた最適なプランを選定することで、費用を抑えつつ確実な証拠取得が可能になります。

  • 調査車両・バイク:10,000円/日
  • 調査員指名料:3,000円/人・日
  • 調査コンサルタント:30,000円/1契約につき
  • 割増料金:
    • 深夜帯(22時〜6時):+20%
    • 金土日調査:+1,000円/人・時間
    • 当日対応:+50%

6. 実際にかかった費用の総額例|調査パターン3選

ここでは、総合探偵社R.A.Dで実際にあった依頼を元に、よりリアルな費用総額とその内訳をご紹介します。どのようなケースで、どのような調査が行われ、いくらかかったのか——検討中の方が最も気になる「リアルな金額感」を知っていただけます。

ケース1|平日昼に4時間だけ調査(簡易調査)

  • 依頼内容:
    • 平日水曜、会社帰りの浮気疑惑あり。対象者の行動確認を目的に、16時〜20時の4時間を簡易調査。
  • 体制・時間: 2名体制×4時間
  • 料金:
    • 調査員:4,000円 × 2名 × 4時間 = 32,000円
    • 車両費:1台 × 10,000円 = 10,000円
    • 調査コンサルタント費:30,000円(1契約)
    • 消費税:7,200円
  • 合計費用: 約79,200円(税込・実費別)
  • 結果: 寄り道・接触なし (調査中に浮気に兆候は見られなかった)→ 本調査へは進まず終了

ケース2|週末2日間の徹底マーク(パック制30h)

  • 依頼内容:
    • 金曜夜〜日曜深夜までの外泊を伴う行動。連泊と浮気相手との接触を想定し、2日間で徹底調査。
  • 体制・時間: 3名体制、30時間パックプラン
  • 料金:
    • 基本料金:450,000円(30時間)
    • 割増(土日1,000円/時間 ×3名× 30h):90,000円
    • 車両2台 × 2日間:10,000円 × 2台 × 2日 = 40,000円
    • 調査コンサルタント:30,000円
    • 消費税:61,000円
  • 合計費用: 約671,000円(税込・実費別)
  • 結果: ラブホテル2回利用の証拠を取得 → 弁護士経由で慰謝料請求へ

ケース3|成功報酬型で証拠を1回取得(証拠1回カウント)

  • 依頼内容:
    • 平日夜に特定の女性宅へ頻繁に通っているとの情報あり。浮気現場1回の証拠確保を目的とした成功報酬契約。
  • 回数: 4回目の調査で証拠取得に成功
  • 料金:
    • 成功報酬(1〜5回):450,000円
    • 車両費:2日分×10,000円 = 20,000円
    • 調査コンサルタント:30,000円
    • 調査員指名(女性調査員1名):3,000円
    • 消費税:50,300円
  • 合計費用: 約553,300円(税込・実費別)
  • 結果: 証拠写真を元に話し合い→相手女性と別れる条件で関係修復へ

このように、同じ探偵費用でも「調査内容」「日数」「人員」「オプション」によって総額は大きく変動します。しっかりとしたヒアリングと見積もりの提示を受け、あなたに合った調査設計を行うことが、費用を抑えつつ最大限の成果を得るポイントです。

7. 「安すぎる探偵」の落とし穴|後悔しないために知るべきこと

「1日3万円の格安調査!」「成功報酬たった10万円!」——こんな広告を目にしたことはありませんか?確かに金額だけを見れば魅力的に感じますが、“安さ”の裏には必ず理由があります。

現役探偵として数多くの“他社で失敗した依頼者”から相談を受けてきた立場から言えば、安すぎる探偵には以下のような典型的なリスクが存在します。

よくある失敗パターン

● 調査力が極端に低い

  • 尾行・撮影技術が未熟なアルバイトが対応し、対象者を見失ったり、証拠がブレブレだったりするケース。
  • 調査対象にバレてしまい、証拠どころか関係が悪化したという事例もあります。

● 報告書が“ただのメモ”レベル

  • A4コピー紙に数行だけの簡易記録。
  • 写真はスマホ撮影で時系列も曖昧。
  • 弁護士に提出しても使えないと言われ、再調査が必要になることも。

● 実は高額な“後出し”追加料金

  • 「移動費」「調査車両費」「深夜料金」「報告書作成費」など、見積もりに含まれていなかった諸費用が次々と上乗せされ、最終的に高額になるパターン。

● 契約書が不明瞭・そもそも交わしていない

  • 口頭だけで契約が進み、調査終了後に“言った言わない”のトラブルに。

信頼できる探偵社を選ぶ3つのチェックポイント

  1. 費用の内訳が明確に提示されているか
    • 時間単価、諸経費、割増の有無などを丁寧に説明してくれる探偵社を選びましょう。
  2. 報告書のサンプルを確認できるか
    • 弁護士でも使用可能な、時系列・位置情報・写真付きの報告書を作成しているかが重要。
  3. 調査後のフォローがあるか
    • 弁護士紹介、再調査割引、アフターケアなどの体制が整っているかも信頼のバロメーターです。

探偵調査は「安い」からといって“お得”とは限りません。 逆に、結果が得られない調査は、どんなに安くても「無駄な出費」でしかありません。
安さだけで飛びついて調査技術の無い探偵社に依頼すれば失敗して無駄な調査費用だけが嵩んだり、最悪の場合、調査がバレてしまうケースもあります。

料金だけで判断せず、

  • 依頼する探偵社調査技術はどうなのか
  • 依頼した調査でどんな成果が得られるか
  • どんなリスクを回避できるか を軸に、確かな選択をしてください。

8. 現役探偵からのアドバイス|納得できる依頼のために

調査費用は“金額”ではなく“結果”で考えることが大切です。中途半端な調査で慰謝料も請求できず、結局二度手間になるくらいなら、最初から信頼できる探偵社を選ぶことがコスト削減にもつながります。

私たちがこれまで担当した依頼でも、「他社でうまくいかなかった」「安い探偵に頼んで証拠が取れなかった」という方が再調査を希望されることは少なくありません。結果的に、時間もお金も二重にかかってしまいます。

納得できる依頼にするためには、以下の3つの視点がとても重要です:

① “何のために調査するのか”を明確にする

  • 離婚・慰謝料請求を考えているのか、それとも関係修復のために真実を知りたいのか。
  • 目的によって必要な証拠の質や量が変わってきます。

② 予算の上限をあらかじめ伝える

  • 無理のない範囲で、どこまで調査できるかを探偵とすり合わせることで、無駄な出費やトラブルを防げます。
  • 料金プランを柔軟に調整できる探偵社を選ぶのも重要です。

③ 信頼できる探偵に“腹を割って相談”する

  • 遠慮せずに不安・疑問をすべてぶつけてください。プロの探偵は、依頼者の気持ちに寄り添いながら、調査の設計や見積もりを組み立てていきます。

「いくらかかるか」ばかりに意識がいってしまうと、本当に大切な部分を見落としてしまいます。調査のゴールは“証拠”ではなく、“心の納得”と“人生の前進”です。

ぜひ、あなたの大切な判断を後悔のないものにするためにも、探偵社との対話を大切にしてください。


9. よくある質問(FAQ)|料金に関する不安を一掃

Q1. 浮気調査って本当に証拠が取れるんですか?

はい。対象者の行動パターンに応じて調査時間や人員を柔軟に調整し、ホテルへの出入りや接触現場などの「不貞の証拠」を確実に収集します。特にR.A.Dでは経験豊富なプロ調査員が最新の機材で対応するため、成功率は非常に高いです。

Q2. 支払いは分割できますか?

はい。R.A.Dではご希望に応じて、分割支払いにも対応しております。ご契約時にご相談いただければ、予算に応じた最適な支払い方法をご提案いたします。

Q3. 諸経費っていくらぐらいかかりますか?

調査内容によって異なりますが、代表的な費用としては車両費(1日1台1万円)、交通費、宿泊費、調査コンサルタント料(3万円)などが挙げられます。車両費やコンサルタント料金は調査状況に応じた形のオプションとなり強制的なものではありません。事前に詳細なお見積もりをご提示いたしますのでご安心ください。

Q4. 調査がバレることはありませんか?

ご安心ください。99%以上のケースで調査対象に気付かれることはありません。調査員は専門訓練を受けており、尾行・張り込みも複数名体制で連携しながら行います。

Q5. 証拠はどんな形で受け取れますか?

写真や動画、報告書(時系列・位置情報付き)としてお渡しします。弁護士や裁判所でも使用可能な法的有効性の高い書類を作成いたします。

Q6. 相談だけでも費用はかかりますか?

いいえ。R.A.Dでは24時間365日、匿名での無料相談を受け付けています。契約前に無理な営業をすることもありませんので、安心してご相談ください。

Q7. 調査期間はどれくらいですか?

内容によりますが、ピンポイント調査であれば1日〜数日で完了することもあります。逆に、複数回の証拠が必要な場合は、1〜2週間程度かかるケースもあります。事前のヒアリングにて最適な期間をご提案します。

Q8. 女性の相談員・調査員に対応してもらえますか?

はい。女性相談員や女性調査員のご希望にも対応しています。異性に話しづらい悩みがある場合でも、安心してお話しいただけます。

Q9. 調査中の進捗は報告してもらえますか?

はい。LINEや電話などでリアルタイムの進捗報告も可能です(ご希望の連絡方法に応じて柔軟に対応)。不安や疑問をその都度解消しながら、安心して調査を進めていただけます。写真や動画、報告書(時系列・位置情報付き)としてお渡しします。弁護士や裁判所でも使用可能な法的有効性の高い書類を作成いたします。

10. まとめ|あなたに最適なプランで、確かな一歩を

探偵への浮気調査依頼は、感情面・法的面・経済面すべてにおいて大きな決断です。だからこそ大切なのは、「費用」ではなく「目的に対して納得できる結果を得られるかどうか」です。

このコラムでは、探偵の料金がなぜ見えにくいのか、どんなプランがあるのか、そして実際にいくらかかるのかという疑問を、できる限り具体的に解消してきました。今、あなたが一歩を踏み出そうとしているその瞬間こそ、最も大切にすべき判断のタイミングです。

私たち総合探偵社R.A.Dは、1万人以上の調査実績をもとに、あなたの状況に合った最適なプランをご提案します。調査の目的が「離婚・慰謝料請求」でも、「事実確認だけ」でも、経験豊富なプロが親身に寄り添い、明朗な費用でサポートいたします。

  • ✅ 他社でうまくいかなかった方
  • ✅ 費用が高すぎると感じている方
  • ✅ まずは話だけ聞いてみたい方

どんな方でも大歓迎です。

浮気の疑いがあるのに、何もせずに時間だけが過ぎていく——。その“もやもや”に、私たちは終止符を打つお手伝いができます。

調査は「早く始める」ことが成功のカギです。 浮気の証拠が撮れるかどうかは、“タイミング”に大きく左右されます。

「あと1日早く調査していれば証拠が取れていた」——そんな後悔をしないためにも、 少しでも疑いを感じた時点で、行動することが何よりも重要です。

私たちは、あなたの不安や疑問を受け止め、最も納得できる方法で解決への道をサポートします。

🔍 匿名相談もOK|お気軽にご相談ください。

📞 24時間365日対応|電話・LINE・メール相談可

お問い合わせ窓口

総合探偵社R.A.Dお問い合わせ窓口0120-55-006824時間365日承っております

メールでのお問い合わせはこちら 24時間365日承っております

参考リンク・関連ページのご案内

より詳しい情報や、調査事例、料金詳細を確認したい方は以下のページもぜひご参照ください。

この探偵コラムの著者

梅澤 賢樹

Umezawa Masaki

総合探偵社R.A.D CEO
株式会社ディバイン 代表取締役社長
総合探偵社リザルト東京 副代表
株式会社リザルト 専務取締役

PROFILE

大手探偵社にて探偵としての調査スキルを習得した後、独立。探偵歴23年のキャリアを誇り、年間500件以上の浮気問題や人探しなどの探偵業務を取り扱う現役の探偵として活躍している。2007年に東京都港区六本木に「総合探偵社リザルト東京」を設立。六本木を中心としたエリアで浮気調査・企業の法人調査を多数取り扱う。2023年に新たに総合探偵社R.A.Dを埼玉県川口市に設立。主に東京都・埼玉県内を中心に年間約500件の浮気調査を取り扱うカリスマ探偵として活躍中。
浮気問題に強い弁護士や家庭問題を取り扱うカウンセラーなどの専門職と連携して多くの浮気問題を解決してきた実績がある。

・20年間で延べ10,000件超の尾行・張り込み実績あり
・探偵業法/個人情報保護法研修を年1回研修を実施
・探偵業開始届出証明書番号:埼玉県公安委員会 第43230057号(総合探偵社R.A.D)
・探偵業開始届出証明書番号:東京都公安委員会 第30070007号(総合探偵社リザルト東京)
・弁護士事務所、家庭問題カウンセラー協力契約店
・離婚調停/訴訟提出用報告書の裁判採用率96%(2023‑2024)

Profile Picture